CULTIBASE Lab

CULTIBASE Lab

CULTIBASE Labでは、番組やイベント形式の動画、細切れでテーマごとに学びやすいラーニングパス、Podcastや記事などを毎週お届けしています。理論や概念も肩肘張らず、気になるものから、最新知見を楽しみながら深められる会員制オンラインサービスです。

有料公開サービス

Paid Public Services

CULTIBASEではCreative Cultivation Model (CCM) と関連するテーマで定期的にライブイベントや動画配信を行っています。
有料会員は過去の動画をすべてアーカイブで閲覧できます。

新着動画

チームの限界を超えた学習を生み出すには?:“二重編み構造“による実践共同体の活用

49分

  • 東南 裕美
組織変革の手がかり |CCM総合実践講座

78分

  • 安斎 勇樹
正解なき世界を楽しむために。新規事業組織づくりの失敗と工夫を語り尽くす

27分

  • 遠又圭佑
経営の慣性を打ち破れ!大企業が挑む新規事業部門立ち上げの軌跡

47分

  • 遠又圭佑
経営観の歴史:軍事的世界観の起源を探る

61分

  • 安斎 勇樹
職場デザインの理論と実践[後編] |CCM総合実践講座

30分

  • 安斎 勇樹
職場デザインの理論と実践[前編] |CCM総合実践講座

40分

  • 安斎 勇樹
「新時代のリーダーシップ」を探究する

55分

  • 舘野 泰一
  • 安斎 勇樹
組織変革のパラドックスを乗り越える「新時代のリーダーシップ」

80分

  • 舘野 泰一
  • 安斎 勇樹
事業デザインの理論と実践[後編]|CCM総合実践講座

34分

  • 原 申
  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
事業デザインの理論と実践[前編]|CCM総合実践講座

42分

  • 原 申
  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
組織の創造性は測れるのか?

44分

  • 石黒千晶
  • 東南 裕美
組織デザインの理論と実践[後編]|CCM総合実践講座

43分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
組織デザインの理論と実践[前編]|CCM総合実践講座

38分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
“カネ”と”ヒト”の矛盾を乗り越える:「中二階の原理」とは?

24分

  • 東南 裕美
公開出版会議:安斎勇樹の出版ビジョン

90分

  • 安斎 勇樹

ラーニングパス

これまでの動画をテーマごとに再構成しました。1つの動画は10分程度で区切られているので、少しずつ体系的に学ぶことができます。

  • お試し動画
    無料公開中

無料公開サービス

Free public service

研究知見や実践事例などを様々な角度からお届けしています。記事内では関連動画もご紹介しており、学びの起点としてご活用いただけます。

新着記事

プロジェクトの”関係性の変化”を可視化する:共創の営みを築く、パーパスモデルの思想と実践

7分

  • CULTIBASE編集部
組織崩壊の危機を乗り越えたGoodpatchのナレッジマネジメント:【連載】ナレッジマネジメント事例集(1)

8分

  • 西村 歩
【ウェビナー3本を凝縮解説】深層に迫る最先端の研究と泥臭い実践が生んだ『経営・組織づくりの実践手法』とは?

10分

  • CULTIBASE編集部
“創造のための破壊”をマネジメントする。新生リクルートの原動力となる「自己組織化」の力とは?

8分

  • 安斎 勇樹
「強い個人の集団」から「自律的なチームづくり」へ。個の尊重を掲げるリクルートの組織マネジメントの転換点

8分

  • 安斎 勇樹
CCMとは何か? 新時代の整合性モデル “Creative Cultivation Model”は、冒険的組織づくりの羅針盤

7分

  • CULTIBASE編集部
10・11月の番組スケジュール&見どころ紹介

5分

  • CULTIBASE編集部
問いの日week:「問い」に向き合うコンテンツ特集

3分

  • CULTIBASE編集部
6・7月の番組スケジュール&見どころ紹介!

5分

  • CULTIBASE編集部
多様性による「対立」を成果につなげる技法:最新研究に基づくタッキング・モデルの可能性

7分

  • 東南 裕美
D&Iを実現する組織デザインとは? メルカリCHROが語る、HR体制づくりの勘所

7分

  • CULTIBASE編集部
「人生100年時代」のキャリア転換術:創造的に未来を拓く4つのテクニック

7分

  • 舘野 泰一
VUCA時代の組織はなぜストレスフルなのか?:慢性的な“わからなさ”の影響を捉え直す

3分

  • 舘野 泰一
よいチームは“矛盾”で遊ぶ。複雑さを力に変えるリーダーシップの最新知見

7分

  • CULTIBASE編集部
創造性に欠かせない「概念シフト」とは?一橋大学・永山晋さんに聞く、認知変化がもたらす変革メカニズムの最新研究

10分

  • CULTIBASE編集部
組織拡大時の“成長痛”を和らげるには。人事の課題とその対処法を俯瞰する

8分

  • CULTIBASE編集部

CULTIBASE Radio

PodcastでCULTIBASEで扱うテーマについて肩ひじ張らずに触れられます。
SpotifyやApple Podcasts、Youtubeでも視聴できるので、”ながら聴き” にもおすすめです。

CULTIBASE Radio
“プレイングマネージャーのしんどさ“を突破する5つの攻略法|CULTIBASE Radio #14

16分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
CULTIBASE Radio
組織における“コップの中の水“を複眼的に捉えるには?『問いのデザイン』超入門(5)|CULTIBASE Radio #13

18分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
最高の組織づくり〜ベンチャーCxOの葛藤〜
企業の存在意義が揺らいだ時の処方箋:ビジョン追求と市場期待のジレンマをいかに調和するか? #3

25分

  • 原 申
CULTIBASE Radio
対話の出発点は、自分の“権力“を自覚すること『問いのデザイン』超入門(4)|CULTIBASE Radio #12

21分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
最高の組織づくり〜ベンチャーCxOの葛藤〜
企業の競争優位性は何で決まる?経営戦略の成否を分ける組織づくりのコツ|最高の組織づくり〜ベンチャーCxOの葛藤〜 #2

24分

  • 原 申
CULTIBASE Radio
リーダーが陥りがちな“エセ対話“からどう抜けだすか『問いのデザイン』超入門(3)|CULTIBASE Radio #11

21分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
最高の組織づくり〜ベンチャーCxOの葛藤〜
異動できなきゃ辞めてやる?!CxOが語る若き日の失敗と学び|最高の組織づくり〜ベンチャーCxOの葛藤〜 #1

31分

  • 原 申
CULTIBASE Radio
“問いが変わると、答えが変わる“ってどういうこと?『問いのデザイン』超入門(2)|CULTIBASE Radio #10

18分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
CULTIBASE Radio
先生、”問い”って何ですか?いまさら聞けない『問いのデザイン』超入門|CULTIBASE Radio #9

16分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
CULTIBASE Radio
「エンタメ経営」の可能性:日本の二次創作カルチャーを活かすには|CULTIBASE Radio #8

25分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
CULTIBASE Radio
“機会が人を育てる“の解像度を100倍高めたい|CULTIBASE Radio #7

17分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
CULTIBASE Radio
中学受験で、一生使えるスキルを身につける。合格ドキュメンタリー|CULTIBASE Radio #6

23分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
CULTIBASE Radio
体育バスケに学ぶ、新任マネージャーがマネジメントを楽しむコツ|CULTIBASE Radio #5

17分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
CULTIBASE Radio
おーい磯野、野球しようぜ!中島リーダーシップ論 〜セカンドシーズン〜|CULTIBASE Radio #4

16分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
CULTIBASE Radio
“枠にはまらない人材”をどう活かす? 等級制度アップデートの勘所|CULTIBASE Radio #3

25分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹
CULTIBASE Radio
『問いのデザイン』はまだ序章。安斎勇樹が描く、“人間らしい経営論”|CULTIBASE Radio #2

24分

  • ミナベ トモミ
  • 安斎 勇樹

お問い合わせ

Contact

MIMIGURIへご関心をお寄せいただきありがとうございます。ご質問、ご意見、ご依頼、その他お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。内容を確認の上、担当よりご返信いたします。

お問い合わせする

採用情報

Careers

MIMIGURIでは、デザイナー、ファシリテーター、エンジニア、コンサルタント、研究者など、組織の創造性を共に探究する仲間を募集しています。
ご興味をお持ちの方は、お気軽にご連絡ください。

採用情報を見る