創造性の土壌を耕す
私たちは、人と組織の可能性を活かした新しい経営モデルを基盤に、
組織と社会の創造性の土壌を耕していきます。
Creative Cultivation Model(CCM)
人と組織の可能性を
最大限に活かした
新しい多角化経営モデル
MIMIGURIは人と組織に対する深い洞察と専門知を有する経営コンサルティングファームです。私たちのソリューションの基盤には、人と組織の可能性を最大限に活かした新しい多角化経営モデル「Creative Cultivation Model(CCM)」があります。
私たちは同時に、文科省認定の研究機関※でもあります。独自の理論構築と実践的検証を絶えず繰り返すことで、このモデルを磨き続けています。私たちの使命は、CCMに基づいて、あらゆる企業の人と組織の学習能力を最大化することで、急速に変化する不確実な時代に強い組織づくりと経営ビジョンの実現をファシリテートすることです。
※2022月2月をもって文部科学省より科学研究費補助金取扱規定(昭和40年3月30日文部省告示第110号)第2条第4項に規定する「研究機関」として正式に認定。
提供サービス
Buisiness&Service
MIMIGURIの強みは、理論開発と共に、大企業における組織変革、組織開発、経営人材育成といった経営現場で獲得した「ファシリテーションの実践力」です。この実践知を活用し、企業に直接参画するコンサルティングを提供します。また、これらの知識を一元化し、学習プラットフォームCULTIBASEも提供しています。
Consultingコンサルティングサービス
経営のアジェンダは「多角化経営の推進、新規事業の立ち上げ、組織の構造や文化の変革、リーダーシップの養成」など多岐にわたります。経営者やリーダーと共に取り組む私たちのコンサルティングは、そうした問題を題材としながらビジョンを描き、ファシリテーションを活用して、集団内の関係性に働きかけ、人と組織の可能性を解き放ちます。
CULTIBASECULTIBASE
私たちが獲得した人材組織開発領域の知を基にして、社会全体に学びを届ける学習プラットフォームを運営しています。共にコミュニティをつくり、つながりながら、社会を一緒にファシリテーションする土壌をつくります。
実績
MIMIGURI’s Business
実績
MIMIGURI’s Business
- #事業戦略
- #ロゴ開発
吸収合併によって生まれた異なる二つの事業をつなぐ。既存の資源から新たな魅力を表出化させる事業戦略の創出支援
NEWSBASEの経営層とともに新たな事業戦略の創出とロゴ開発を行いました。その結果、ビジネスに必要なプロセスを支援する「ビジネスプロセスマネジメント」という概念が再構築されました。この新たな概念に基づいてロゴも刷新。新たな戦略やロゴがメンバー全体に浸透するような支援を行い、新たな一歩を踏み出すためのマインドセットを醸成しました。
株式会社ニューズベース
- #理念開発
- #バリュー開発
- #権限移譲
「子どもの未来にワクワクをとどける」EDUCOMと臨んだ、組織に求心力をもたらす理念開発とは。
理念開発が権限移譲の機会となるよう、プロセスを「経営層によるミッション・ビジョンの開発」と「ミドルマネージャーから若手層に委ねるバリュー開発」と2段階に分けて設計。「ずらさないこと」と「問い直していいこと」を定義した「意味のバトン」をデザイン。組織構造上の適切な対話パスを設計し、権限移譲の対話を編み上げました。
株式会社EDUCOM
- #経営指針策定
- #行動指針開発
経営層に寄りそいコミュニケーションを促進。経営指針策定からコーポレートサイトリニューアルまで多層的な価値を提供する
複数の事業部がそれぞれ大きく成長を続ける中で、経営層やコアメンバーに寄りそい、継続的に対話を重ねることで課題を言語化しました。また、事業部ごとの状況に応じたファシリテーションを実施。エムスリーエデュケーション全社における指針の解像度を上げ、コミュニケーションを活性化することで、経営層および各事業部に対し多層的な価値を提供しました。
エムスリーエデュケーション株式会社
- #ブランディング
- #人事制度開発・運用設計
実現したい未来を描き、いまを逆算する。 トリコの「ブランド開発」と「評価制度開発」
トリコはこれまで、サプリメントの「FUJIMI」をはじめ、一人ひとりに美容分析を行うパーソナライズビューティブランドでユーザの信頼と共感を獲得してきました。トリコとMIMIGURIは実現したい未来を描く対話を行い、現状を今一度整理した上で、今後の成長を見据えた「ブランド開発」と「能力定義」をしました。
トリコ株式会社
- #集団文化開発と浸透
有機的な対話が、研究連携を促す。国立環境研究所とともに歩んだ、問いが“寄り”合う場のデザイン
多様な専門性を持つ研究者チームにおいて、成果ではなく自身の内発的動機を対話する機会を創出。実践の中間地点を学会発表することで、学際的研究手法としてのあり方と意義を考察。専門性の違いを分かち合い、研究コラボレーションを疑似体験するワークを設計しました。
国立環境研究所
- #ハンズオンコンサルティング・CoE支援
- #理念開発および浸透
次の100年に向かう組織の足並みを揃える。東急100周年ステートメントを開発。
「美しい生活環境を創造し、調和ある社会と、一人ひとりの幸せを追求する。」を存在理念に掲げる東急株式会社(以下、東急)が、2022年9月2日に創立100周年を迎えました。 確かな重みのある100年の歴史を築いてきたステークホルダーへの感謝の意を表すとともに、次の100年に向けて新たな一歩を踏み出す決意表明として、ステートメントの開発をMIMIGURIが担当しました。
東急株式会社
- #集団文化開発と浸透
- #ブランディング
「スマートシティ」に問いを立てる。竹中工務店が目指す、都市開発の共創コンセプトを開発。
一般名詞に問いを立てることで、「竹中工務店らしさ」を思考する。ペルソナを演じるワークにより、日常の延長線上にはない“異化”の視点を生む。共創パートナーとの対話を経て未来像をビジュアル化することで、コンセプトの具体性を向上。
株式会社竹中工務店
- #集団文化開発と浸透
- #ブランディング
1.5秒でパーパスを表現する。全社を巻き込んだ、サイボウズのサウンドモーションロゴ開発。
「らしさ」を擬音語から抽出し、考察するワークショップを実施。「パーパス」と「4つの文化」を、1.5秒のサウンドモーションロゴに濃縮しました。
サイボウズ株式会社
- #ハンズオンコンサルティング・CoE支援 評価制度開発
“人”に向き合う制度で、事業シナジーを増幅させる。マネーフォワードのデザイナー評価・育成制度アップデート。
事業シナジーが最大化する評価制度を、プロトタイプから検証。分権型の組織構造の「らしさ」を活かし、キャリアラダーを共通化。As-IsではなくTo-Beの視座で共に歩める、対等な育成機会を創出しました。
株式会社マネーフォワード
- #事業戦略
- #ロゴ開発
吸収合併によって生まれた異なる二つの事業をつなぐ。既存の資源から新たな魅力を表出化させる事業戦略の創出支援
NEWSBASEの経営層とともに新たな事業戦略の創出とロゴ開発を行いました。その結果、ビジネスに必要なプロセスを支援する「ビジネスプロセスマネジメント」という概念が再構築されました。この新たな概念に基づいてロゴも刷新。新たな戦略やロゴがメンバー全体に浸透するような支援を行い、新たな一歩を踏み出すためのマインドセットを醸成しました。
株式会社ニューズベース
ニュース
News
- 代表取締役Co-CEO安斎勇樹が『mento Management Success Summit 2024』に登壇
- 代表取締役Co-CEO安斎勇樹が『KAIGO HR FORUM 2024 ~介護・福祉業界のよい組織づくりを考える~』に登壇
- 愛されるブランドづくりの新メソッド「Toi Box」をMIMIGURIと大広が共同開発。特別体験セミナーを11/20(水)に開催
- 日本初、世界の創造性研究者が集う『東京国際シンポジウム2024『クリエイティビティとイノベーション』が11/16から開催。株式会社MIMIGURIが後援
- 「わからないことだらけの世界を楽しむために」CULTIBASE のコンセプトとVI(ビジュアルアイデンティティ)をリニューアル
- 代表取締役Co-CEO安斎勇樹が、リクルート主催「GOOD ACTION AWARD」第11回目の新審査員に就任
- 9/10(火)「TOKYO CREATIVE COLLECTION」に弊社ファシリテーター/アートエデュケーター臼井、デザイナー後藤が登壇します。